2日目(3/21)


日程 時間 地名 プラン
2日目
 
3月21日(日)
06:30
17:00
無錫 無錫の三国城を観光                  

上海の夜景

19:10
乗車率の高い新幹線は、上海駅に到着。
ガイドさんは、タクシー乗り場が見えるところまで案内してくれて、ここでお別れした。ガイドさんには、丸一日、大変お世話になったなあ〜。
二人組の方々と、地下にあるタクシー乗り場へ降りて行くと、タクシー待ちの大行列になっていた。列が複数に分かれていて、二人組の方々とは、それで何となくお別れになった。

夜の上海駅
夜の方がキレイに見える駅です。
新幹線
日本の新幹線よりも、顔が「ぬぼ〜」っとしています。

19:30
タクシーを待っている間、歩き疲れてお腹もすいたのでホテルに戻るか、このまま観光を続けるのか、迷った結果、「豫園商城」に行ってみることにした。豫園商城は、昔の庭園のある「豫園」の門前町で、上海の浅草と呼ばれている。
ようやく乗車できたタクシーは、にこやかで親切な運転手さんだった。豫園商城に行く途中に、街の夜景がキレイだったので、写真を撮ろうとしたら、運転手さんがわざわざ窓を開けてくれたりしてくれた。タクシー代金は、22元だったが、チップとして3元をその運転手さんにあげた。

タクシーから見た上海の街
上海の街を車で通ると、
大都会だということが改めてわかります。

20:00
豫園商城に到着。
豫園は、すでに閉まっているので、豫園商城をぶらぶら歩く。夜なので、豫園商城の店も閉まり始めており、人通りも少なかった。豫園商城の建物は、ライトアップされていてとても煌びやかで、思わず、わぁ〜 と声が出てしまう。 豫園商城には、上海で一番有名なショウロンポウのお店、南翔饅頭店があり、そこで夕食を食べようと思っていたが、通りには人がいないのに、ここだけ行列ができており、諦めた。
豫園の前にある池の中に建っている
湖心亭
は、噂にたがわぬ美しさだった。夜なので、水面にも湖心亭が映っていて、より一層綺麗に見える。そこだけで、10数枚も撮影してしまった。

豫園商城の通り
人通りも少なく、ライトアップされていて
とても美しい通りです。
南翔饅頭店
上海で一番有名なショウロンポウのお店です。
こんなに夜中でも、行列ができています。
湖心亭近くの建物
ひときわ横に長い建物です。
スターバックス
伝統的な建物に似合わないスターバックスが
1階にありました。
湖心亭
豫園を象徴する建物です。
水面に映った景色もステキです。

湖心亭から見た景色
池には、ジグザグした橋(九曲橋)が
架かっています。
その橋から撮影した写真です。
豫園商城と月
中国らしい建物と月は
詩を書きたくなるぐらい絵になります。
豫園商城とビル
昔の建物と都会の建物がマッチし過ぎて
写真だとどこが境目かわかりにくいです。

豫園商城は、ところどころに
大きな門があります。
なぜか、頭を下げてくぐってしまいます。
でっかい急須
いろんなお茶屋さんがありましたが、
この店が一番目立ってました。

20:30
豫園商城で開いている店が、ほとんど無くなってきたので、選り好みできず、「呉越人家」という庶民的な食堂に入る。
食堂に入ると、お客がおらず、店員さんも今日の精算をしていたが、まだ注文はできるみたいだった。店員さんの気が変わらないうちに、次のメニューを注文をしてお金を払う。
・上海春巻 10元
・湯(スープ) 13元
・雪碧(スプライト) 5元
中でも、スープが濃厚で、すきっ腹に染み渡って美味しく感じた。 「雪碧」は、漢字から何のドリンクかわからなくて、出てくるまではヒヤヒヤだったが、「スプライト」の缶ジュースが出てきて、安心したような、ガッカリしたような・・・。

夕食を食べた食堂
「呉」「越」という、昔の上海周辺の
国の名前が気に入りました。
夕食のメニュー
いかにも、ふつうのメニューですが、
お腹がすいているのもあって美味しく頂きました。

ご飯を食べて、疲れが和らいだので、ホテルに戻らずさらに観光を続けることにした。
タクシーで、昨晩行った外灘へ移動し、「観光隊道」という名前の外灘から浦東をつなぐ海底トンネルの入り口へ向かった。有名な観光地なのに、入り口では誰もいないので、フシギに思っていたが、片道の料金が、外国人観光客向けの料金なのか、45元もした。
観光隊道は、ロープウェイみたいな乗り物に乗って、5分ぐらいで浦東へ着いた。トンネルの中は、SFっぽかったがチャチかった。 

観光隊道の中
20年前ぐらいに通っていたら、
感動していたかもしれません。

浦東側の出入り口から出て、「浜江花園」という公園に向かった。ここから、外灘の景色を対岸から見れるのだ。
浜江花園から見た、対岸の景色は外灘のライトアップされた歴史的建築物が期待以上に美しかった! 対岸を見ていると、ちょうど、ライトアップされた遊覧船が通りがかり、より一層、良い写真が撮れた。
対岸から振り返ると、東方明珠塔がそびえ立っていて、中国とは思えない景色だ。東方明珠塔を見上げながら浜江花園を出て、自然に足が塔に向かう。通りにはあまり人がおらず、対岸の賑やかさとは正反対だ。東方明珠塔の真下まで来たが、塔に上れる時間はもう終わっていた。
浦東は、高層ビルが並んでいるので、上海ワールド・フィナンシャル・センター、金茂大厦の近くまで歩いてみることにした。この辺りは、高層ビルが多いせいか、風が強く、ほこりが舞って現地の人でも顔を覆いながら歩くぐらいだ。
ぶらぶら歩くが、登頂時間も無くなり、結局、どのタワーにもビルにも登れなかった。

東方明珠塔
2つの球が独特のデザインで、
インパクトのあるタワーです。
浜江花園からの眺め
ウォーターフロントに建つライトアップされた
建築物は、絵になる美しさです
遊覧船
遊覧船もライトアップされてました。
次回来るときには乗ってみたいです。
東方明珠塔の真下から
比較する建物が無いとどれぐらい高いか
わかりづらいです。
映画でトムクルーズが飛び降りたビル
「ミッションインポッシブル3」で
トムクルーズが飛び降りたビルです。
金茂大厦と
上海ワールドフィナンシャルセンター

両方の高層ビルともデザインがかっこいいです。

22:00を過ぎたので、さすがにホテルへ戻りたくなったが、タクシーが見つからない。 しばらく、ウロウロしていたが、高層ビルの中にホテルがあることに気付き、ホテルのタクシー乗り場に行く。
また、タクシーの運転手に自分の泊まっているホテルを伝えるのに苦戦したが、22:30にホテルに到着。